成年後見制度の種類について
ひまわり行政書士事務所では、宇都宮市近隣にて、成年後見、相続、エンディングノート作成支援などに関する業務を行っております。皆さんはこれまでに成年後見制度というのを耳にされたことはございますでしょうか。大別すると、成年後見制度は法定後見と任意後見に分けることができます。今回はそれぞれについてもう少し細かく見ていきたいと思います。
法定後見制度というのは、成年後見制度を利用したいと考える方の判断能力が不十分になった時に、家庭裁判所より成年後見人等と呼ばれる一定の権限を持つ者を本人のために選任する制度です。これはご本人様の判断能力の程度に応じて、後見・保佐・補助という3類型に分かれます。これに対して、任意後見制度といいますのは、将来ご本人様の判断能力が低下してしまうのに備えて、まだ十分に判断能力がある内に後見人を予め選任する契約を結ぶことを言います。
ひまわり行政書士事務所では、どんな些細なことでも気軽に相談できる行政書士事務所として、地域に密着して宇都宮市近隣に特化した法務サービスを展開しております。成年後見をはじめとする相続対策のサポートに力を入れながら、各種許認可申請・起業サポート・法人化支援など、ご相談を承り臨機応変に対応いたします。