お知らせ/ブログ | ひまわり行政書士事務所|相続問題の対策をお手伝いいたします。

〒320-0806 栃木県宇都宮市中央2-3-14 SUNFLOWER中央101

お知らせ/ブログ | ひまわり行政書士事務所|相続問題の対策をお手伝いいたします。

お知らせ/ブログ

行政書士と司法書士の違いって?

私たち、ひまわり行政書士事務所は栃木県宇都宮市で行政書士事務所を開業しています。
皆さんは行政書士の仕事内容はご存知でしょうか。
弁護士など他の士業と比べて、仕事内容をなかなかイメージすることは難しいかもしれません。

また行政書士とは別に名前もよく似た司法書士というお仕事も存在しており、両者の違いがわかりにくくなっているのではないでしょうか。
今回は行政書士と司法書士の違いについて簡単に紹介していきたいと思います。

行政書士の仕事内容はその名前の通り、官公庁に提出するための書類の作成代行や手続きの代行を行なっています。
一方司法書士の仕事は専門的な法律の知識に基づき裁判所や法務局、検察庁などに提出する書類の作成を行う仕事となっています。

司法書士は特に法律法務など司法の分野で必要となる書類作成を行うのが主な業務と言えるでしょう。
行政書士は法律で制限されている業務を行うことができないため、例えば登記に関する手続きなどは司法書士が行うべき仕事と言えます。

一方で行政書士の強みは認可申請の手続きにあります。
新規事業を開業する際などには行政への申請が必要となりますが、認可申請に関しては行政書士が専門的な知識を持っているためよりスムーズに行えるのでしょう。

私たちは栃木県宇都宮市で行政書士事務所を開業しています。
ご興味ある方是非ご相談ください。

LINEでのお問い合わせはこちら

ご相談の予約